【ショートヘアで、
貴女の人生を変える】
表参道で、髪のクセや骨格の悩みを解消し、
ショートヘアで新しい貴女に。
ショート ボブ 専門美容師 (割とバキバキbody)
大野道寛です!
どこの美容室に行っても切るのを止められた方、
ショート ボブにトラウマのある方や
人生初のショートに勇気が出ない方
直毛が悩みの方
くせ毛でショート ボブを諦めている方
を専門でお受けしております。
↓お前誰?という方、まずはコチラ↓
↓ショート ボブ専用 内巻き縮毛矯正とは↓
↓ショート ボブ×内巻き縮毛矯正特化サイト↓
【インタビュー 掲載】 成功する美容室と美容師について。 偉そうに語っております↓ https://relax-job.com/more/79438 美容師版、好きなコトで生きていく。 黒髪(激レア)好青年大野です 笑↓ https://relax-job.com/more/79448
こんにちは。
表参道でショート ボブ専門で美容師をしている銀色です。
ショートヘア、かわいいな.. ショートにしたい…でも私は髪の毛が多いし、くせ毛だし、広がるかもしれないし、手入れが大変かもしれないし、顔が大きく見えるかもしれないし、似合わないかもしれないし…
そんなお悩みをお持ちの方、多いですよね。
当ブログは、そんな悩めるショート(にしたい女子)の救いになる事を目指したメディアです。
どうか、お悩み解決の参考になりますように。
contents
直毛でハネやすい方のボブ。3つの法則
今日はボブについて。中でも、直毛ではねやすい方のためのボブを解説していきます〜
直毛の方で、ボブにしたいと思っている方は、結構多いと思いますが、羨ましがられがちな直毛でも、悩みはあるんですよね。
そう。
大絶賛、ハネる問題
膨らんだりうねったりはしなくて、一件楽そうな直毛ですが、ボリュームが出にくい、はねやすい といった欠点もあります。
はねる を治すために毎日アイロンをかけたり、アイロンしたけど夕方には、またはねてたり。
そんな憂いを解消するのが、後述する大野的カットの法則でもあります。
髪型がいつも同じになっちゃう。。
さて、美容室でオーダーする時、なんて伝えていますか?
なんか上手く伝えられなくて結局同じ、、
という経験はありませんか?
カウンセリングで、
『 えーっと、(どうしたらいいかわからない、、今の髪型でもこれといった不満はないし気に入っているし、そもそもそんなにコロコロ髪型変えないからよく分かんないし、変えたい気もするけど別にこのままでもいいし、あーどうしよう!! いーや!!) 伸びた分切ってください。。』
って、なること、、、
今日のお客様はいつもそのようです。
今回は、少しでも変われるかな? という望みを持って僕の所にいらして下さいました。
【Before】
鎖骨下くらいの外ハネミディアム。(写真撮るの忘れてシャンプーしちゃったよ..)
いつもハネてるそうです。この長さはハネますよね。
加えて、直毛(キューティクルつるっつるの、サラサラ毛!)、ハネる生え癖、をされておりまして、これはもう外にハネる事待ったなし、、と。
んでも、大野的には、
ハネてるなら、ハネさせちゃっとけば、いーじゃない!!
と、いうことで。。
仕上がりDon!!
200% 外ハネボブ。
首の付け根の位置で切ってるので、何をどうしてもハネます。
1ヶ月経っても、キレイにハネます!!
もちろん、手で乾かしただけ。コテもアイロンもブラシも一切使ってません。
(お客様ご自身が使わない、、との事なので)
スタイリング剤はシアバターを少々。これも、お客様がご自宅にお持ちのよう。前回行った美容室で買われたそうです。
大切な3つの法則。
さぁ、その法則3つ。
これは、【大野的に大切にしている事】なので、カットの技法やセオリーといったことではありません。
むしろ、そんなのは当たり前の上で大切にしたいこと3つです。
【髪質を活かす】
髪質を活かすと、少しのドライテクニック(ご自宅でできるレベルの)とスタイリング剤だけで、再現が可能です^ ^ パーマや矯正といった形状変化の施術も必要ないので、ダメージも少ない。
柔らかめの直毛、ハネやすい という2つの特徴を活かして、ハネるボブにしてます。
【家にあるものでの再現が可能か】
アイロンないのに、アイロン必要なカットをしては、、ね、、
スタイリング剤もそう。美容室を変えるたびに増えていく洗面所のワックスたち、、
その螺旋に終止符を打つ。何も持っていない方は、最低限は必要ですが..
【普段出来ることの範囲のスタイル提案】
巻く習慣がない方に、巻き髪は提案しないように、朝どのくらい時間をかけるのか、仕事の時は何かつけるのか、職場での身だしなみは(結ぶとか帽子被るとか)、までも考えます。
美容室の仕上がりだけ、可愛くても意味がありません。大切なのは自分でセットする時や、少し時間が経った後なのです。
当たり前といえば、当たり前ですよね。
んでも、今一度、お客様の立場に立って考える。
マンツーマンだと、その余裕がめちゃくちゃあるし、オンラインカウンセリングで事前にコミュニケーションが取れるので、やはりマンツーマン最高だな、、と。
https://twitter.com/michihiro1011/status/1043809160465248258?s=21
新しい髪型での、新しい生活。
楽しんでくださいね^ ^
ご予約 オンラインカウンセリング ご相談は、全て、公式LINE @にて。(定休日 火曜)
(ホットペッパーなどのクーポンサイト 集客ツールは一切掲載しておりません)
google検索で第1位!!ぜひご一読ください。
↓この辺、人気の記事デス よかったらぜひ↓